【米国市場】2023年の利下げ予想は後退。米国の景気回復は2024年から?

こんにちは、みたお(@mitao_kabu99)です。

23年2月の米国主要経済指標が軒並み強い数値を示しました。これらの結果から米国のインフレがまだ長引き、長期金利はさらに高い数字になりそうだという予想が増えてきています。

少し前までは23年前半に米国の景気は後退して、23年末あたりから景気回復してくるのではと予想していましたが、もう少し後ろ倒しになりそうです。

【どうやって投資の勉強をしたらよいかわからない人へ】
知識なく投資しても損をします。投資の達人になる投資講座の無料セミナーを1時間視聴するだけで、投資の考え方や勉強方法がわかります。
無料セミナーはネット上で視聴可能。今なら5000円⇒0円なのでお早めに。。

詳しくはこちら

目次

PCEコアデフレーターは市場予想を上回る

22日に発表されたPCEデフレーターは前月比+0.6%と市場予想を上回りました。この伸びが前月よりも加速したことが思ったよりも大きなインパクトになっています。小売売上高の指標も市場予想を上回っており、利上げが継続するという懸念が強まっています。

参考:Bureau of Economic Analysis 2/24リリース「Personal Income and Outlays, January 2023

ただし、これだけでは今後どうなるかはまだわかりません。実際に2022もPCEは一方的に下落しているわけではなく、上げ下げを繰り返しました。そう考えれば来月は再度下落することも十分考えられます。

出典:FRED コアPCE 前年比
出典:FRED コアPCE 前年比

利上げ継続で23年の利下げはない予想が主流となる

実際に今後どうなるのかは別にして、現実的にはインフレは根強く、利上げは継続されるという意見が主流の考え方になりつつあります。実際に23年内に利下げが始まるという考えは過半数を下回るようになりました。

出典:FedWatchツール
出典:FedWatchツール

現在は4.75%ですが、ここ最近で6月のFOMCまで利上げが続く(5.25%)予想が増えた結果です。数の6月FOMC結果予想を見ると、1月前から大きく変わっている(利上げ予想が増えた)ことがわかります。

出典:FedWatchツール 6月のFOMC結果予想
出典:FedWatchツール 6月のFOMC結果予想

長期金利の上昇が為替にも大きく影響している

米経済指標の底堅い数字から23年2月になってから長期金利利回りが上昇しています。10年物国債利回り(赤)もですが、短期的には2年物国債利回り(青)もかなり上昇しています。

米国10年物(赤)と2年物(青)国債利回り
米国10年物(赤)と2年物(青)国債利回り

ドル円の為替相場は1ドル140円を試す展開

米国債利回りの上昇は日米の金利差拡大といえます。日米の金利差とドル円の為替相場は相関が強いため、金利差の上昇がそのまま円安につながります。

日米の金利差(赤)がこのまま開いていけば、ドル円の為替相場(青:右ラベル)はさらに円安に傾きそうです。1ドル=140円に戻ってもおかしくない状況になりそうです。

日米金利差とドル円相場
日米金利差とドル円相場

米株市場は下落する可能性があるが、短期的な情報だけで判断しないほうがいい

米国第4四半期の2回目のGDP発表は前期比+2.7%となりました。米国の景気後退の簡易的な考えとして、GDPが2四半期マイナスになった時というものがありますが、それには当分該当しません。

参考:Bureau of Economic Analysis 2/23リリース「Gross Domestic Product, Fourth Quarter and Year 2022 (Second Estimate)」

正式な発表はNBER(全米経済研究所)という組織が行いますが、特に雇用を重視しているようで、現在の雇用の強さを考えれば当面の間は米国の景気後退発表はなさそうです。

ただし、景気後退の発表がないことが米国株式市場が下落しないということにはつながりません。23年の2月ごろから堅調な指標に反して、長期金利が長引くかもしれないという懸念から米国株は下落しています。

S&P500の年初来チャート
S&P500の年初来チャート

もう利上げは終了に近いといわれていた米国が急にインフレはまだ続くという予想が主流になるように、今後はまだ予想がつかないということです。著名なアナリストや投資家でも意見が変わることもあります。

意見が変わることは悪いことではありません。状況に応じてうまく対処することが重要です。特に一般的な投資家は不安定なこの状況では大きくポジションをとるよりもリスクが低い金融資産への分散投資や、場合によっては現金比率を上げることも重要です。

【安定した高配当投資をしたい人は】
不動産クラウドファンディングをおすすめしています。COZUCHIは過去平均利回り実績が23.1%で過去に元本毀損はありません。
なぜリスクが低く高いリターンを出せるのか?理由はこちら↓

クリックして応援してくれると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)
大卒から15年以上、東京でシステムエンジニアとして働いたが40歳を前にFPに転身。ライフプランや資産運用に関する無料セミナーや個別相談を通じてお金に不安がある人の悩みを解消中。
得意な分野は資産運用。最近は不動産投資型クラウドファンディングの運用割合を増やし、投資初心者の方にもおすすめの分散投資先として布教中。

目次