
結論からいうと、投資の達人になる投資講座は無料セミナーで一番おすすめできます。無料特典をもらうだけでも見る価値ありです
こんにちは、みたお(@mitao_kabu99)です。
いきなりですが、1%のリターンの違いがどれくらいトータルで変わってくると思いますか?
毎年の投資リターンが1%増えるだけでも最終的な金額は数百万、数千万単位で変わる可能性があります。
そう考えると1%って大きいと思いませんか?それではその1%をどう上げるか?
それは勉強です。



でも勉強ってどうやればいいんだ・・・
このように思う人もいると思います。
そこで試してほしいのが、投資の達人になるための投資講座の無料セミナーです。


実際に無料セミナーを受講してみました。
率直な感想としては、今までにたくさんの金融系のセミナーを受講しましたが、一番スクールっぽい内容だと思います。まじめに勉強しようと考えている人には一番良いセミナーだと感じたので、その理由を記載します。
無料セミナーはネットで動画を視聴するだけなので非常に簡単に受講することができます。動画の視聴方法は、この記事で手順も説明していますので参考にしてください。(勧誘などはないので安心してください)
この記事でも簡単に紹介していますが、無料セミナー受講でもらえる特典の「投資信託の攻略ガイド」がおすすめです。言い方は悪いですが、この得点をもらうだけで受講する価値ありです!
- 投資の達人になる投資講座の概要
- 投資の達人になる投資口座 無料スクールの受講方法
- 投資の達人になる投資講座の口コミ・評判
\無料セミナーの受講は以下のリンクかバナーから可能です/
投資の達人になる投資講座はどのようなスクールなのか


まずは、このセミナーを運営している母体について簡単に説明しておきます。
投資の達人になる投資講座はGFS(Global Financial School)という学校の講座です。
GFSの母体は「株式会社Free Life Consulting」という会社で、このスクールや資産運用コンサルティングをしているそうです。
GFSの公式サイトはこちら(別タブで開きます)
東京商工リサーチ調べでは以下の内容で日本一です。
生徒数も講義数もどんどん増えてきています。


GFSのサイトを確認したい方はこちらから移動できます。(別タブで開きます)
授業内容は?
通常はオンデマンド型の講座のため、好きなものが好きな時に見れます。
講座は体系的に整えられています。
第1編:経済、第2編:金融、第3編:資産運用、第4編:実践・上級編、番外編:ニュース解説など
株式だけでなく、不動産や暗号資産などの授業も存在しています。
また、LIVE講義も時々あります。



1つのスクールでこれだけの種類が勉強できるのはめずらしいです
こんな感じ。


下は例として第3編の「第1章 資産運用を始めるにあたって」をクリックした結果。
各章ごとにかなりの数があるので、全体だとかなりのボリュームです。



東京商工リサーチ時点では396時間だったようです。
2021年3月16日時点で1001講義で、現在はさらに増えています。


こんな切り口もあって、一から全部見るのは大変という人はよいかもしれません。


これは左上の積立投資入門コースを開いた結果の講座です。


GFSの講師
講師は社会的権威がある方もたくさんいらっしゃるようです。(以下はHPより一部抜粋)


また、個人投資家の方も講師として起用していて、面白いと感じました。


校長の市川雄一郎氏の経歴です。(上段左から2番目)
グローバル・ファイナンシャル・スクール校長兼講師。1級FP技能士、世界24カ国のFP国際資格CFP®認定者。大学の客員教員としても教鞭を執り、また東京証券取引所から日本のお金の専門家「東証+YOU応援団」として、全国の資産運用に関する講演活動に尽力。金融機関職員やそのお客様向けセミナーの講師も務める。物腰やわらかで明快な講義は絶品で、多数のファンがいる。著書に『はじめての資産運用』など。メディア出演も多数。
gfs 講師一覧より
著書もあるため、読んでみると感触がつかめると思います。
私も読みましたが、投資初心者向けの内容ですので頭に入りやすいです。この無料セミナーの内容ともつながるところがあります。
amazonレビューで300件以上の評価があって星4.5なので、買って損はない本かなと。
投資の達人による投資講座の受講料金は?
通常2年間で48万円(入学金5万円+学費43万円)ですが、無料セミナーを受講すればこうなります。
通常2年間48万円 ⇒ 4年間30万円(入学金5万円+学費25万円)
無料セミナーを実施してからのほうがお得ということですね。
無料セミナー内でも説明がありますが、毎年の投資リターンが1%増えるだけでも最終的な金額は数百万、数千万単位で変わる可能性があります。
この金額を高いとみるか安いとみるかはあなたの判断になります。
投資の達人による投資講座に向いているのは自分で勉強する人
GFSのHPによると、入校者は年齢的には20代から満遍なく、男女比はほぼ同数、投資経験1年未満の方が約65%ということです。


個人的な感覚でいうと、お金や時間をかけて勉強したい人には向いていると思います。
一方、勉強したくないから儲かる商品だけ教えてほしいという人は向きません。
- 投資の勉強に時間を割いても良いと考える人
- 投資の勉強にお金を使ってもよいと考える人
- 勉強する強制力が欲しい人
- 投資を始めたいけど、勉強の仕方がわからない人
- 儲かる投資の商品でなく、投資の仕方を勉強したい人
- とりあえず儲かる商品をおしえてほしい人
- 自分で勉強するつもりがない人
上にも記載した通り、最終的なコストパフォーマンスがどうなるかは別にして、初期投資としては安くない金額が必要になります。
お金をかけても勉強してよいと考える人にはおすすめできます。
同じく身銭を切ることになるので、後に引けません。強制力が欲しい人もよさそうです。
投資初心者もしくは経験が少ない方が多いようです。
そのような方への講義も豊富だと思いますので、どう勉強すればよいかわからない方もよさそうです。
投資の達人になる投資講座 無料セミナーの受講方法を写真付きで解説


まずは無料セミナーの受講方法を説明します。
無料セミナーの受講方法 申し込みは1分で終了
無料セミナーを受講するには、以下のリンク先かバナーをクリックしてください。
(この記事内のバナーはどれもリンク先は同じです)
\無料セミナーの受講は以下のリンクかバナーから可能です/
1分で終了します。簡単。


リンク先に「無料セミナーに申し込む」というボタンがあるので、それをクリックするとページ下部のほうへ移動します。
メールアドレス、氏名、連絡先を入力して申し込むだけです。


申し込むと、下記のようなメールが来るのでリンク先をクリックして動画視聴が可能になります。
メールからでなく、申し込みした流れでも動画視聴(メールと同じリンク)可能でした。


動画視聴のリンク以下のようなページです。


無料セミナーの内容
無料セミナーの本編では、どのように投資を考えるかやGFSの紹介があります。
ざっくりだと、、こんな感じです。
とにかく勉強が大切ですという内容には好感が持てました。
- 月収を2倍にする方法
- 株式の話
- 債券の話
- 今後どうするか
無料セミナー動画を視聴した後に見ることができる、過去LIVE配信の動画が予想以上にためになります。




リンク先の下のほうにこの動画がありました。
無料セミナーの動画視聴後にこのリンクにとべます。



個人的にはこの動画が面白かったので、
無料セミナーを見た後にこっちも見てほしいです。
購入する銘柄をどのように選ぶかなどの話が雑談みたいな感じで進みます。
写真右の上野さん(GFS創設者の方)の話で、社長のプロフィールを確認するとか、Twitterで一般の人の意見を確認するとか、結構リアルな話もでてきます。
また、特典としていくつか資料もダウンロードすることができます。
場所がわかりにくいので、下の画像を参考にしてください。
上のリンクと同じ、動画を視聴した後に見れるリンク先の一番下部に以下のボタンがあります。


このリンク先が以下の画像の場所です。


- 投資信託 完全攻略ガイド
- 証券会社 徹底比較ガイド
- クレジットカード比較ガイド
- 海外銀行マニュアル
- 過去の収録講義2時間


この中で私が一番良いと思ったのは「投資信託の攻略ガイド」というものです。これをもらうだけでも無料セミナーを受ける価値があります。初心者の方はもちろん、投資信託を実際に購入されている方も学びがあると思います。
特に初心者の方には「4.運⽤成果の差に直結する「信託報酬」の⽐較のススメ」を見てほしいです。
⽇経平均株価という同じものに投資したとしても、そこから差し引かれる信託報酬の差によって、このように運⽤成果に差が出てしまったわけです。この表を⾒ると、信託報酬が⾼い下の段になるにつれて、運⽤成果がだんだん悪くなっていることが分かります。こうやってたった「1%」や「0.1%」の差であっても、それが年々積み重なると⼤きな差につながりますから、運⽤コストを徹底的に⽐較することは絶対に忘れないでください。
投資信託の攻略ガイド 「4.運⽤成果の差に直結する「信託報酬」の⽐較のススメ」 より抜粋
詳細な内容はぜひ無料セミナーを受講して、特典をゲットして確認してみてください。
\無料セミナーの受講は以下のリンクかバナーから可能です/
投資の達人になる投資講座スクールの口コミや評判とよくある質問


スクール参加者の評判や口コミ:参加者の口コミは総じてよいものが多い
紹介として以下のような参加者の声がありました。
スクールの紹介なのでもちろん悪いことは書いてませんが参考にしてください。
具体的な株の統計分析結果が興味深かったです。債券、株、投信について整理して理解できてよかったと思います。 <40代男性>
投資について知識がないものにとっても、短時間で多くの情報が効率よくられていて、とても分かりやすくてよかったです。 <40代女性>
株式投資を考えていて、何から手をつけて、どの株を買うべきか困っていました。そこがクリアになりました。 <30代女性>
Twitterの口コミ
私も受講しましたが、金融系のセミナーで一番スクールっぽい内容だと感じました。実際にスクールを受講するときにはオンデマンドで授業を見ることができるので時間にも縛られることがありません。
よくある質問
投資の達人による投資講座は怪しいセミナーか?勧誘はあるの?
自分はスクールの関係者ではありませんので、無料セミナーなどから最終的にはあなた自身で判断してください。
人により投資の考え方など違うため、万人に完全に受け入れられるものはないと思います。
少なくとも自分はよいと思いました。
勧誘はこなかったので安心
結論から言えば、一切来ませんでした。
無料セミナーを申し込んだときにメールがきましたが、メルマガの配信解除は簡単にできました。
これを押すだけ。


無料セミナーは受講したほうが絶対お得!特典だけでももらっておきましょう
ここまで読んでいただきありがとうございました。
投資の達人になる投資講座の無料セミナーの受講方法と、GFSの簡単な紹介をしました。
タダより高いものはないと考えれば、投資の勉強にコストと時間をかけるのは当然と思います。
お金をいくらかかけたほうが知識を得るまでの時間を短縮できる可能性もあがります。
自分は良さそうな学校だと思いますが、ご自身で判断してみてください。
無料セミナーの2時間でこれからの人生のお金が変わるかもしれません。
投資をするときには勉強は必須です。
1%リターンが変わるだけで、生涯の投資成績は何百万円も変わってくる可能性もあります。
今後有料に戻るそうなのでその前にぜひ試してみて下さい!
\無料セミナーの受講は以下のリンクかバナーから可能です/
他にも無料セミナーがありますので、参考にしてください。

