自分は今も使っていて個人的にはかなりおすすめできる本です。
でも、あわなかったらごめんなさい…
こんにちは、みたお(@mitao_kabu99)です。
この記事では私が面白いと思った本や、ためになった本を紹介します。
今回紹介するのは西山 茂氏著書「「専門家」以外の人のための決算書&ファイナンスの教科書」です。
架空の会社のストーリーを通して、財務関連の指標や決算書などについてわかりやすく解説してくれる本です。まったく決算書の読み方がわからないという人には難しいですが、中級者くらいの人にはちょうどいい本だと思います。
基本的には指標の意味などを調べる時に利用していますが、学術的な本よりもかなり読みやすいです。まさに本のタイトル通り、専門家以外の人が簡単に勉強したいときにおすすめできます。
投資に利用するだけでなく、会社に勤めている人も理解しておきたい内容といえます。
- 少し詳しく財務諸表を読みたい人
- 少し難しめの指標(WACCやROIC、DCF法など)をどう利用するか勉強したい人
- ファイナンスと管理会計のさわりを知りたい人
書籍情報
目次
目次(クリックすると開きます)
本書の概要
本書の目次は上で紹介した通りですが、ストーリーで架空の会社&登場人物がでてきて、その見出しの頭出しをします。中身は実際にストーリーの疑問を解消するような形で進みますが、時々実際の会社の数値などを利用した解説をしてくれるので、イメージもしやすいと思います。
あとは、WACCやROICといった初心者向けの本では取り扱わないような項目も説明してくれるのがありがたいです。株式取引での分析にも利用するような指標もたくさんあるので、私はかなり参考にしています。
まとめ:中級レベルの人で勉強する気があればかなり使える本
ここまで読んでいただきありがとうございました。
色々な指標をどう使えばいいのかというのがかなりわかりやすく書かれている本だと思います。投資をする人だけでなく、会社勤めで、部門を管理する立場のような人も理解しておいたほうが良い内容だと思います。
ほとんど知られていない本ですが、個人的にはかなりおすすめできる本だと思っています。
ありがとうございました。
株式投資に関する本では、こちらの本が参考になりました。
個別株の取引をする人で、企業の分析をきっちりする人にはおすすめできる本です。投資のストーリーが重要。
他にもおすすめの投資本を紹介しています。