Tradingview(トレーディングビュー)で上海総合指数を表示する方法|SHCOMPで見れない場合

こんにちは、みたお(@mitao_kabu99)です。

Tradingviewは簡単に各種指標や銘柄のチャートを出せる便利ツールです。ブログやYouTubeなどでTradingviewを利用しているサイトはたくさんあります。分析の普段使いとしても使いやすいツールですので利用したことがない人は使ってみて下さい。

この記事ではTradingviewの機能で、知っている人にはなんてことがない機能でも、知らないとこんなこともできるのかということを紹介します。

他にも小ネタを紹介しているので気になるものがあれば使ってください。前回は相関係数の表示方法を紹介しました。

今回の上海総合指数の表示方法です。めちゃくちゃ簡単です。

目次

上海総合指数をTradingviewで表示する方法 香港ハンセン指数も

「上海総合指数 Tradingview」などで検索すると「SHCOMP」で検索すれば見れるというものがよく出てきます。ただし、SHCOMPで表示されないことがあるかもしれません。

理由はよくわかりませんが、私の場合はSHCOMPでは検索できません…

そういう時は「000001」で検索してみて下さい。

Tradingviewの検索画面

上海総合指数のチャートが表示されます。

上海総合指数のチャート

香港ハンセン指数は「HSI」で検索できます。

香港ハンセン指数のチャート

この2つの指数がメインとなる新興国ETF(VWO:バンガード FTSEエマージングマーケッツETF)をこちらの記事で紹介しています。

このブログの紹介

このブログでは投資初心者の方から中級者くらいの方に向けて情報を発信しています。

あまりメジャーでない銘柄で良さそうなものがあれば分析して紹介したりしています。興味がある企業があればチェックしてみて下さい。こんな感じの記事です。

また、良さそうな投資情報なども時々紹介しています。2023年の株式市場が厳しい時期になりそうです。不動産クラウドファンディングは低リスクな投資で私も利用しています。COZUCHIなら平均利回りの実績が23.1%です!

他にもマーケット考察や本の紹介なども時々しているので、ぜひ見てください。

あと、下のボタンをクリックして応援してくれると嬉しいです。

ありがとうございました。

クリックして応援してくれると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)
大卒から15年以上、東京でシステムエンジニアとして働いたが40歳を前にFPに転身。ライフプランや資産運用に関する無料セミナーや個別相談を通じてお金に不安がある人の悩みを解消中。
得意な分野は資産運用。最近は不動産投資型クラウドファンディングの運用割合を増やし、投資初心者の方にもおすすめの分散投資先として布教中。

目次