【投資信託】iFreeNEXT Fang+インデックスとは何ですか?

iFreeNEXT Fang+インデックスは、米国の中でも有名なIT企業を対象にしたインデックスで、S&P500の代替になれる投資信託と言えるかもしれません。具体的にはフェイスブック(現メタ)、アマゾン、ネットフリックス、グーグルの頭文字をとって「FANG」の名前になっています。この4社にアップルやエヌビディア、マイクロソフトなどの6社を加えた10銘柄で構成されています。

【30万円のお金の合宿映像をみることができるのは 2/18 まで】

これからNISAを始めたい人はこれを見てから始めてください。オンラインだけで資料可能、1分で申し込み可能。「バフェッサ」はバフェット×NISAから生まれた新しいセミナーです。

目次

iFreeNEXT Fang+インデックスの基本情報

ファンド名大和-iFreeNEXT FANG+インデックス
NISA対象成長投資枠、つみたて投資枠 両方可能
基準価額49,836円
純資産99,900百万円
信託報酬0.7755%
信託財産留保額なし
分配金なし
1年間のトータルリターン101.40%
2024/2/14時点

iFreeNEXT Fang+インデックスに投資できる投資信託としては、大和アセトマネジメントから委託会社となっている、大和-iFreeNEXT FANG+インデックスがあります。

この投資信託はNISAのつみたて投資枠(旧つみたてNISA)で投資できる投資信託としては直近1年間でもっともリターンが大きい(約2倍)投資信託でした。

資産残高が急激に増えてきています。2024年2月14日時点の純資産は約1000億円で、2022年1月からは約5倍、2024年に入ってからも約2倍に増えています。人気に火がついていることがわかる結果です。(ちなみにeMaxis Slim米国株式(S&P500)の純資産は約3兆6000億円)

iFreeNEXT Fang+インデックスの構成銘柄

上で紹介した銘柄以外にも以下のような銘柄で構成されています。構成比はタイミングによってことなりますが、おおよそ均等割合で保有していると考えてよいでしょう。

ティッカー銘柄業種
METAメタ(フェイスブック)コミュニケーションサービス
GOOGLアルファベット(グーグル)コミュニケーションサービス
TSLAテスラ一般消費財・サービス
NVDAエヌビディア情報技術
AVGOブロードコム情報技術
AMZNアマゾン一般消費財・サービス
NFLXネットフリックスコミュニケーションサービス
SNOWスノーフレイク情報技術
MSFTマイクロソフト情報技術
AAPLアップル情報技術
組み入れ銘柄

iFreeNEXT Fang+インデックスの今後はどうなる?

2023年は米国の、特にIT関連大企業に追い風が吹いた年になり、「マグニフィセント7(MAG7)」という言葉が生まれるほど上位銘柄が米国経済を引っ張りました。

マグニフィセント7というのは、GAFAM(グーグル、アップル、メタ(フェイスブック)、アマゾン、マイクロソフト)にエヌビディアとテスラを加えた7社です。2023年はChatGPTをはじめとする生成AIの影響で特にエヌビディア(半導体やGPU)が注目されたように思います。

下のチャートはiFreeNEXT Fang+の対象インデックスであるNYSE FANG(ローソク足:右ラベル)とS&P500(ライン:左ラベル)の動きを示しています。下は相関係数で1に近い数値となっているので、2つのチャートがほぼ同じ動きをしていることを示しています。(ただし、騰落率の大きさは違っており、FANGインデックスのほうが上昇率が大きいです)

FANGとS&P500の比較
FANGとS&P500の比較

つまり、S&P500を信じていて、今後さらに上昇するはずと考えているなら「iFreeNEXT Fang」に投資するのも悪くない選択肢といえそうです。実際に2023年の1年間において、この10銘柄はすべての銘柄がS&P500のリターンを上回っています。平均したインデックスが上回るのはありそうですが、すべての銘柄というのがすごいと思います。

2023年のS&P500とFANGの各銘柄
2023年のS&P500とFANGの各銘柄

ただし、注意すべき点もあります。全体としてはS&P500をと同じような動きをして、かつその騰落率も大きくなっているので、下落相場ではダメージが大きくなります。また、知名度が高い銘柄だけに悪材料がでると急激に売りが先行する銘柄もあります。2022年にはメタ(META)やテスラ(TSLA)は大きく下げました。現在は米国経済がソフトランディングするかもという意見もありますが、2024年に入り、過熱感がでているので少々気になるところです。

2022年のS&P500とFANG
2022年のS&P500とFANG

まとめ:S&P500の代替にできる投資信託

S&P500よりも尖っていますが、S&P500の投資信託の代替とできる商品といえそうです。信託報酬も小さいので、S&P500よりも高い上昇率を期待するなら選ぶのも面白いかもしれません。

【ほったらかしで年利10%を超えるファンド多数!】

株式よりも低リスクで、投資信託よりも高リターン。過去の実績利回り20%を超える理由は?
CFPも分散投資におすすめする、投資初心者ほど利用したい不動産投資型クラファンの詳細はこちら↓

クリックして応援してくれると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

◆ファイナンシャルプランナー(CFP認定者)
大卒から15年以上、東京でシステムエンジニアとして働いたが40歳を前にFPに転身。ライフプランや資産運用に関する無料セミナーや個別相談を通じてお金に不安がある人の悩みを解消中。
得意な分野は資産運用。最近は不動産投資型クラウドファンディングの運用割合を増やし、投資初心者の方にもおすすめの分散投資先として布教中。

目次